
ZIP!の今年一番売れた家電を当てるコーナーでは人気俳優、山田裕貴さんがゲストで登場。自他共に認める家電好きという山田さん。
そんな山田さんが調理家電で今年1番売れた家電をあてていきます。
便利な家電も紹介されましたので、こちらの記事で紹介していきます。
ヨドバシカメラで売れ筋の調理家電
土鍋ご泡火炊き(83930円)
こちらの土鍋では従来炊飯器ではつくることが難しかった”おこげ”をカンタンにつくることができます。中フタを取り入れたことで鍋の中で熱伝導率がアップし、少ないお米でもパリパリのおこげがつくれちゃうんです。
おこげを食べた山田裕貴さんもあまりのおいしさに驚いていました!
ふっくらおいしいご飯をカンタンに炊くことができます。
おりょうりケトルちょいなべ(12100円)
こちらの電気ケトルは形がお鍋型になっており、ケトルで鍋料理を調理することができるすぐれものです。
40~100℃まで温度を調節することができるので、みそ汁やコンソメスープなど軽い具材の汁物でしたら簡単に調理できちゃいます。
他にもケトルの中にレトルト麺をいれて、ネギやメンマなどいれればラーメンも作れちゃいます。
ラーメンからスープまで、一人暮らしをされている方にはとても便利な調理家電でしょう
ヘルシオ 真空ミキサーブレンダー(28590円)
番組では真空ミキサーの中にマシュマロをいれて、真空具合を確認していました。スイッチを押すとマシュマロが2倍くらいの大きさに膨らんでいきました。
野菜スムージーを真空にかける時間は約30秒。
真空状態になることで食材と空気中の酸素が触れ合わず酸化防止にもつながるとのこと。
真空ミキサーにかけると、中が真空状態なので泡たないのです。
味も普通のミキサーにかけたときよりも、真空ミキサーにかけたほうがおいしいらいいです。
フードスモーカー(6050円)
高さ16cmの超軽量タイプの燻製。
燻製チップを機材の中にいれ着火すると、ほんの10秒で香ばしいスモークが充満します。
たったの10分でスモークチーズを調理することが可能。
キャンプにいかれるときは便利なアイテムです。
スチームオープンレンジBISTRO
実はこのオープンレンジ、2品同時で温めることが可能なんです。
例えば「冷凍のごはん」と「常温のおかず」のふたつを一緒に温めることができる品物。
特集なアンテナが温度が低いところを感知して、そこだけを強く温めてくれます。
そのため冷凍と冷蔵の同時温めが可能なんです。
しかも、このオープンレンジのすごいところが自動洗浄機能がついているところ。
お手入れも楽々です。
しかし、値段は高めの18万8980円。
・バルミューダザトースター(25180円)
こちらのトースターに5ccほどの水をいれて焼くだけで、普通の食パンでもフワフワもちもちの仕上がりになります。
まるでパン屋さんの焼き立てのパンを食べている感じです。
調理家電売れ筋ナンバー1は?
色々とご紹介してきましたが、この中で一番売れいている調理家電は土鍋ご泡火炊きでした!
やっぱり日本人はお米が好きで、毎日おいしいお米を食べたいのですね。
私も大の米好きなので納得しました。
ただ値段がすこし高めなので、
もう少し貯金して買えたらいいなぁ。(結局買わないパターンw)